Study Session 勉強会

第116回「WEB TOUCH MEETING」アクセシビリティSP
会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ5F 研修室A+B (広島市中区袋町6-36)

第116回「WEB TOUCH MEETING」アクセシビリティSP

ウェブ周りの技術や知識に関して触り部分を共有しあう会

現在お申し込みできません。

<当日会場へお越しになる方へ>
受付の際に、本イベントへの参加QRコードを提示していただく必要がございますのであらかじめご準備をお願いします。
(本イベント申込時にメールにてお送りしていますQRコードでも受付が可能です。)

情報出揃いました!
4月は島根、大阪、東京、沖縄からスペシャルなゲストをお呼びして、アクセシビリティ一本でやります!
2024年4月から普通のサイトも「障害者差別解消法」の改正に伴いアクセシビリティが義務化される!?という噂も流れている中で、何が正しくて何が間違っているのか一緒に理解をして正しい情報を学んでいきましょう。
このテーマで、このメンバーが広島に集まり、直接お話が聞けることはかなり貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!

  • 12:00 12:30
    会場準備
  • 12:30 13:00
    受付開始&WTM趣旨説明
  • 13:00 13:40
    ウェブアクセシビリティ、今知っておくべきこと

    今年4月に「障害者差別解消法」の改正法が施行されることにより、「ウェブサイトのアクセシビリティ確保が義務化される!」という噂が一部で流れているようです。しかし、答えは「NO」です。

    このセッションでは、2024年4月にウェブ担当者やプロのウェブ制作者・開発者として、今知っておくべきことをシェアします。

    「障害者差別解消法」改正法を正しく理解することはもちろん、ウェブサイトで実際によく見られる問題点の事例を一緒に見ながら、「なぜアクセシビリティなのか?」、「具体的に何をすればよいのか?」をこの機会に再確認して、アクセシビリティにちょっと詳しくなりましょう!

    植木 真

    MAKOTO UEKI

    植木 真
    株式会社インフォアクシア / 東京
  • 13:40 14:15
    見えづらい困りごととアクセシビリティ

    「アクセシビリティ」は、視覚障害などの身体的な障害だけでなく、発達障害や精神障害など、見えにくい困りごとを持つ人々にも重要です。例えば、複雑なデザインや情報過多のウェブサイトは、ADHDやASDを持つ人々にとって扱いにくいです。そんな見えづらい困りごとの当事者の事例をお話しします

    常岡 天祐

    TENYU TUNEOKA

    常岡 天祐
    合同会社Ledesone / 大阪
  • 14:15 14:25
    休憩
  • 14:25 15:00
    スクリーンリーダーでアクセシビリティチェック

    ウェブアクセシビリティ確保のためには、技術の正確な理解と適切な実装が求められます。しかし、例えば WAI-ARIA への誤解に基づいた実装が、深刻な問題を引き起こしつつあります。また、ウェブ制作技術そのものの進歩によって問題が複雑になっています。

    ユーザーがどのような環境でコンテンツを利用しているかを理解せず、実際の使用状況を踏まえたチェックをしないと、ウェブ制作者はアクセシビリティの問題を見落としてしまいます。

    このトークでは、スクリーンリーダーの基本的な概念と、視覚障害者がこれをどのように使用しているかについて紹介しつつ、ウェブアクセシビリティのチェックにスクリーンリーダーを使用するコツをお伝えします。

    Windows環境で広く使用されているNVDAの操作を中心にお話しますが、他にも検証が必要な環境はあります。複数の環境とスクリーンリーダーを使ったアクセシビリティチェックと、自動チェックツールを併用することで、効果的な問題の発見と改善が可能になります。

    西本 卓也

    TAKUYA NISHIMOTO

    西本 卓也
    株式会社シュアルタ / 広島
  • 15:00 15:30
    ウェブアクセシビリティ実現のための組織体制について

    KDDIウェブコミュニケーションズでは2024年度中を目途にコーポレートサイトのWCAG2.2 AA準拠に向けて準備を始めています。また、各サービスサイトにおいてもWCAG準拠に向けた取り組みを始めます。
    複数のサービスを展開している中小事業者である弊社において、ウェブアクセシビリティ実現に向けてどのような体制でウェブアクセシビリティを実現していくのかをご紹介します。

    神森 勉

    TSUTOMU KAMIMORI

    神森 勉
    株式会社KDDIコミュニケーションズ / 沖縄
  • 15:30 15:40
    休憩
  • 15:40 16:20
    人間の尊厳、幸福、アクセシビリティ

    「共感、優しさ、愛情が人間の一番大切な素質である」ブルネロ・クチネリの言葉です。
    またショーペンハウアーは「苦痛のより少ない状態こそ幸福な人生である」と述べています。

    IT業界で働いて10年が経ちました。職業訓練校時代に比べるとたくさんのことができるようになりました。
    でも実は、クチネリの言う、共感、優しさ、愛情みたいなものを持っていることが実は一番大切なのではないかと最近よく考えます。

    ウェブアクセシビリティの実現は人々に寄り添い、幸福を実現するための取り組みだと考えています。
    本セッションではヌーラボのウェブアクセシビリティの事例紹介やこれからの目標をはじめとし、私達は仕事を通して人の尊厳や幸福のために何ができるのか、どんな人間であり続けるのが大切なのか。主に若い方々に向けてお話させていただきます。

    中道 一志

    KAZUSHI NAKAMICHI

    中道 一志
    株式会社ヌーラボ / 島根
  • 16:20 16:50
    片付け&退室
  • 18:00 20:00
    第116回「WEB TOUCH MEETING」懇親会

    ご参加いただける方はこちらから事前にお申し込みください。
    https://wtm.connpass.com/event/310425/

登壇者紹介

  • 三戸 鉄也

    MAKOTO UEKI

    植木 真
    株式会社インフォアクシア / 東京

    代表取締役 Webアクセシビリティ・コンサルタント

    ウェブサイト診断・ユーザー評価、教育・研修、リニューアル支援、制作会社サポートなどを通じて、大手企業Webサイトのアクセシビリティ向上をサポートしている。2003年から日本産業規格「JIS X 8341-3」の原案作成作業部会、2004年からW3Cのガイドライン「WCAG」のワーキンググループにも参加。毎年5月のGlobal Accessibility Awareness Dayにはオンラインウェビナー「GAAD Japan」を開催している。

    株式会社インフォアクシア
    https://infoaxia.co.jp/

    ウェブアクセシビリティ基盤委員会
    https://waic.jp/

  • 三戸 鉄也

    TENYU TUNEOKA

    常岡 天祐
    合同会社Ledesone / 大阪

    代表/インクルーシブデザインプランナー
    ワークショップやリサーチを通じて、企業の製品・サービス開発改善支援の他、発達障害との共創プロジェクト「ハッタツソン」を展開するなど、見えづらい障害や特性を活かしたインクルーシブデザインに挑戦するプランナーとして活動中。LD(主に書字障害)とADHDの当事者。

    合同会社Ledesone
    https://ledesone.com/

  • 三戸 鉄也

    TAKUYA NISHIMOTO

    西本 卓也
    株式会社シュアルタ / 広島

    大学教員を経て2011年から広島でフリーランスのITエンジニア。YAPC::Hiroshima 2024などカンファレンスの運営にも参加。「すごい広島 IT初心者の会」を月末の水曜日の夜にハイブリッド開催。2012年から2022年までNVDA日本語チーム代表、現在も「NVDA日本語版」開発者。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)実装WG主査、障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法「協議の場」構成員。2018年に株式会社シュアルタを設立。社員は夫婦と犬1匹と猫2匹。

    NVDA日本語版 ダウンロードと説明
    https://www.nvda.jp/

    株式会社シュアルタ
    https://www.shuaruta.com/

    開発者のためのNVDA教材リンク
    https://github.com/nvdajp/nvdajp/wiki/ForDeveloper

    ARIA-Barriers
    https://shuaruta.github.io/ARIA-Barriers/

  • 三戸 鉄也

    TSUTOMU KAMIMORI

    神森 勉
    株式会社KDDIコミュニケーションズ / 沖縄

    商社営業マンから印刷会社へDTPオペレーターとして転職。 印刷業とともにweb制作に参入し、自社の年賀状受発注サイトの構築やクライアントのサイト構築を行う。 その後、キャリアアップをめざすため、ウェブ制作会社へ転職し、ウェブ制作技術の向上に努める。パートナーの障害特性を知ることを機にウェブアクセシビリティへの関心を高め、ウェブアクセシビリティのイベントやコンテスト運営に携わる。
    現在、KDDIウェブコミュニケーションズ広報室にてコーポレートサイトの運営に携わる傍ら、アクセシビリティエキスパートとして自社のウェブアクセシビリティへの取り組みを推進している。ウェブアクセシビリティ基板委員会WG1委員。

    株式会社KDDIコミュニケーションズ
    https://www.kddi-webcommunications.co.jp/

  • 三戸 鉄也

    KAZUSHI NAKAMICHI

    中道 一志
    株式会社ヌーラボ / 島根

    島根県の西端からフルリモートで働くエンジニア。 2022年6月にそれまで勤めていたSIerからリモートで働ける企業に転職。子育てのために広島を離れて妻の実家に移住した。現在はプロジェクトマネージャーとして、世界中のメンバーと協力しながらヌーラボのサービス開発を進めている。 お好み焼きに対して、ピザ切りと箸で食べることは許さない主義。

    X
    https://twitter.com/ici_mici
    note
    https://note.com/ici_mici/

開催概要

  • 開催日時
    2024年04月13日(土)13:00 - 17:00
  • 参加費
    ¥2,000 ※参加費は当日受付に現金でお持ちください
  • 会場
    合人社ウェンディひと・まちプラザ5F 研修室A+B
    (広島市中区袋町6-36)

備考

早割:1,000円(2024/3/31まで)
一般:2,000円(2024/4/1以降)

今回のイベントは以下のスポンサーにご協賛いただいております。
株式会社ヌーラボ
https://nulab.com/ja/


株式会社KDDIコミュニケーションズ
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/